COMING SOON! 近日公開予定のプロジェクト

ご好評につき「パンダダイアリー 2000ー2025」を再販します!
クリアファイルも制作決定!

  • watch_later 0000000000:00 OPEN
    あと0日と00時間0000秒で開始
商品一覧を見る

\公開通知を受け取ろう/

「お気に入り」に登録すると、プロジェクトが公開された際にメールで通知を受けることができます。

お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
中国に帰国したジャイアントパンダ「楓浜」や「良浜」の成長を日記風につづったムック本「パンダダイアリー 2000ー2025」の制作プロジェクトは6132人の方から支援をいただきました。8月末に終了後、「締め切りに間に合わなかった」「もう1冊欲しい」とのリクエストがプロジェクトチームに届き、今回、部数限定で再販することにしました。ムック本のデザインをあしらったA4サイズのクリアファイルも新たに制作します。アドベンチャーワールドの全面監修で、支援金の一部は日本パンダ保護協会に寄付されます。
    • ムック本「パンダダイアリー」とは?

    • 2020年11月22日に、永明と良浜の間に生まれたジャイアントパンダ「楓浜」。読売新聞はこれまで3回、連載「パンダダイアリー」のムック本を制作するクラウドファンディングを行いました。

      最初は楓浜の1歳の誕生日に合わせてムック本第1弾を制作し、2回目は永明、桜浜、桃浜の3頭が中国に帰国するタイミングに重ねて、3回目は良浜、結浜、彩浜、楓浜の4頭が帰国するのに合わせてお届けすることができました。

      モノクロの新聞連載をフルカラーに直し、記者が撮りためた、たくさんの動画へリンクするQRコードも掲載。3回のクラウドファンディングで延べ1万3000人を超える方から多くのご支援をいただきました。
    • 永明と良浜の末娘・楓浜の成長

    • コロナ禍に生まれた楓浜の名前は、秋に色づいて美しく変化する楓(かえで)のように、豊かに成長する姿がたくさんの人から愛され、あたたかく見守ってもらえる存在になってほしいとの願いが込められています。

      日本国内がコロナ禍で暗く沈む中で、愛らしい姿は一筋の光のように見る人の気持ちを明るくしてくれました。
    • 下の写真(アドベンチャーワールド提供)は、楓浜が自発的に採血できるようにトレーニングを積んでいる様子です。アドベンチャーワールドのスタッフは楓浜の健康を守るために絶え間ない努力をしており、このトレーニングの様子についてもムック本で読むことができます。
    • 読売新聞は、楓浜の誕生から成長を追い続けてきました。記事や写真ほかに、動画でも記録しています。
    • 楓浜は、お母さんの良浜の愛情やスタッフのサポートを受けて元気に育ってきました。コロナ禍の誕生から、4歳の誕生日までの成長ぶりをムック本でご覧になれます。
    • 3歳の誕生日の楓浜です。プレゼントの氷をうっとりとした表情で抱きしめています。ムック本には、愛らしい様子を収録します。
    • パンダダイアリー良浜編 全14回を収録

    • アドベンチャーワールドで2000年9月6日に生まれた良浜。「グレートマザー」と称された梅梅を母に持つ良浜は、愛情たっぷりに10頭の子どもたちを産み育ててきました。

      「パンダダイアリー 2000ー2025」では、そんな偉大なお母さんパンダの「半生」を記録しています。

      第2弾のムック本では、良浜を主役とした連載記事のうち、梅梅の来日と、良浜の誕生、良浜と命名されるまでの、計3回分を掲載しました。今回の第3弾では、その後の11回分の記事を掲載し、永明との出会いと出産、子育ての様子まで一読できます。
    • 下の写真(アドベンチャーワールド提供)を見て、「赤ちゃんパンダが食べられそうになっている!」と驚く方は多いと思います。

      実はこれはお母さんの梅梅が良浜を口に入れてぐるぐる回し、あやしている様子なんです。良浜は気持ちよさそうにしていたそうです。

      飼育スタッフからは「グルグル」と呼ばれるようになりました。こうしたエピソードを盛り込んだ記事をムック本に掲載しています。
    • 生後4か月で、お母さんの梅梅から「ひとり立ち」した良浜。さみしさを感じさせないように飼育スタッフは、色々なおもちゃを作ったそうです。赤いボールを抱きかかえる良浜(写真はアドベンチャーワールド提供)はとてもかわいいですね。
    • タイヤのブランコで遊ぶ良浜(写真はアドベンチャーワールド提供)。アドベンチャーワールドの獣医師で、当時を知る中尾建子副園長は、良浜がブランコを立ってこいでいるのを見たそうです。

      こうしたアドベンチャーワールドの飼育スタッフの愛情あふれるサポートを記事にして、愛らしい写真と一緒にムック本に収録しています。
    • 3歳になった良浜は、弟の雄浜と同居することになりました。その時の貴重な写真で、岩の上にいるのが良浜です。

      初対面の時には、良浜は雄浜にパンチをお見舞いしたそうです。わずか4か月の同居生活の様子もムック本に収録しています。
    • 飼育スタッフインタビューも掲載

    • パンダダイアリーでは、飼育スタッフのインタビューを掲載しています。第1弾では陣内郁佳さん、第2弾では新谷希未代さんに楓浜の成長ぶりについてお伺いしました。今回は、中国に旅立った4頭すべての飼育に関わってきた品川友花さんにインタビューしました。10頭のパンダを産み育てて母親として成長した良浜、甘えん坊の結浜、気まぐれな彩浜、食いしん坊な楓浜。品川さんから、4頭の楽しいエピソードをたくさん教えてもらいました。ぜひ、ムック本でお楽しみください!
    • 良浜の子育てアルバム

    • 良浜は、これまで10頭の子どもを産み育ててきました。

      梅浜・永浜、海浜・陽浜、優浜、桜浜・桃浜、結浜、彩浜、楓浜。

      今回のムック本では、子育てに奮闘する良浜とかわいい子どもたちの写真を収録する予定です。読売新聞が撮りためた写真に加え、アドベンチャーワールドからも貴重な写真の提供を受けました。
      良浜のおなかの上にいる赤ちゃん時代の楓浜(アドベンチャーワールド提供)。4歳になって、本当に大きくなりました。
    • 頭を寄せて眠る双子の梅浜(左)と永浜の写真(下)です。良浜にとっては初めての子どもでしたが、日本生まれのジャイアントパンダが子どもを産むのも初めてのことでした。
    • 1歳を迎えた海浜(手前)と陽浜。お母さんの良浜の頭に乗っかって、遊んでいます。
    • 13歳を祝う氷のバースデーケーキを食べる良浜です。そばにいる1歳の優浜も興味津々ですね。
    • 「母の日」の良浜と結浜(左)。結浜は、カーネーションをかたどったニンジンが気になるようです。
    • 初めて一緒に公開された時の双子の桜浜と桃浜(左)。やんちゃな2頭を相手にして、良浜は大変そうですね。
    • わずか75グラムで生まれた彩浜。元気に屋外デビューし、大好きなママと見つめ合う姿は、命の尊さを感じさせます。

      ムック本では、良浜と10頭のかわいい子どもたちの写真をアルバム風にしてご覧いだきます。
    • 最後の屋外での公開

    • 中国に帰国する約1か月前から検疫のためガラス越しの公開となりました。屋外での最後の公開日となった5月25日に、多くのファンたちがパークを訪れました。

      良浜、結浜、彩浜、楓浜の4頭は、いつものように元気な姿を披露し、ファンに笑顔を与えてくれました。
    • ムック本には、このかけがえのない1日の様子を収録する予定です。
    • 最終観覧の様子も収録

    • 帰国前日の6月27日、最終の観覧日を迎えました。開園前から約1400人のファンが行列を作りました。ファンは、ブリーディングセンターの良浜と彩浜、パンダラブの結浜と楓浜に会って、別れを告げました。ファンの惜別の思いでいっぱいだったパークの一日をムック本に収録しています。
    • 誕生から現在まで、たくさんの楓浜の写真を撮影し続けてきました。最後の観覧日のこのカットは、楓浜が何か思いを巡らせているように感じられ、ムック本に収録しています。
    • 6月27日の歓送セレモニーの様子も収録

    • 帰国前日の6月27日に良浜・結浜・彩浜・楓浜の4頭の歓送セレモニーがパーク内で開催され、多くのファンが参加しました。生中継で結浜のお部屋につながった際、クセが強い寝相(写真・アドベンチャーワールド提供)を見せて、会場を大爆笑の渦に巻き込みました。この記事や動画を、ムック本に収録しています。
    • パークからの旅立ち

    • いよいよ6月28日。4頭が生まれ育ったアドベンチャーワールドから中国に帰国しました。スタッフらは4頭が乗った飛行機に手を振りました。「元気でね。ありがとう」と。そんな感動的なシーンをムック本に収録しています。
    • 日本パンダ保護協会に寄付も

    • クラウドファンディングでいただいた支援金はムック本やクリアファイルの制作経費として使わせていただき、一部をジャイアントパンダの保護活動に取り組む民間団体「日本パンダ保護協会」(東京都)にも寄付します。

      日本パンダ保護協会はパンダの里親制度の普及に力を入れており、絶滅の恐れがあるジャイアントパンダの保護意識の醸成に努めています。
    • リターン(返礼品)のご紹介

    • 今回のリターン(返礼品)について、ご説明させてもらいます。

      2種類のコースをご用意しました。
    • ①ムック本「パンダダイアリー 2000ー2025」コース(2200円)

    • コロナ禍の中で生まれた「楓浜」の成長ぶり、10頭の子どもを産み育てたお母さんパンダ「良浜」のライフヒストリーをまとめたムック本。2023年のムック本をベースに、楓浜編3回、良浜編11回などを新たに追加したグレードアップバージョンです。これまで読売新聞が撮りためたパンダファミリーの写真やアドベンチャーワールド提供の貴重な写真も収録。飼育スタッフのロングインタビューも掲載しています。
    • ②パンダダイアリー・クリアファイルコース(880円)

    • 皆さんにご好評をいただいた「パンダダイアリー 2000-2025」の表紙と裏表紙のデザインをあしらったクリアファイル(A4サイズ)を新たに制作します。オモテ面は竹をぎゅっと抱きしめる可愛い楓浜の写真となっています。裏面はパンダラブから白浜の空を見上げるような仕草をする楓浜の写真と、永明、良浜、桜浜、桃浜、結浜、彩浜のパンダファミリーのアイコンがプリントされています。前回のクラウドファンディングでムック本をご購入された方も、ぜひ普段使いしていただければと思います。
    • よくあるご質問

    • Q:支払い方法は?

    • A:クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Amex、Diners Club)またはコンビニ決済に対応しています。デビットカードやプリペイドカードは、カード発行元によってはご利用いただけないものもあるため、クレジットカードでの利用を推奨しています。また、idea marketでは本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入しています。インターネット上でのクレジットカード決済において、安全性を確保するための認証システムです。詳しくは各クレジットカード会社へお問い合わせください。

      コンビニ払いは、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート、セブンイレブンでご利用いただけます。
    • Q:コンビニ決済の支払い期限はいつまでですか?

    • A:すでに購入済みの場合は、購入履歴でご確認いただけます。

      下記のどちらか早い日付がお支払い期限として適用されます。
      ・購入確定当日を含め6日目の23時59分まで
      ・プロジェクトの終了日から3日前の23時59分まで

      コンビニ払いの方は、早めのお支払いをお願い致します。支払い期限を過ぎてしまうケースが増えております。ご注意ください。
    • 購入履歴は、こちらから会員情報にログインすることで確認できます
    • Q:コンビニ決済の場合、どのように支払えば良いですか?

    • A:決済をご利用するコンビニの端末、もしくはレジにてお支払いください。
    • お支払い手順はこちらをご参照ください。(外部サイトへ遷移します)
  • 新着情報

    新着情報はありません。

出品者のプロフィール

読売新聞大阪本社

読売新聞大阪本社

読売新聞大阪本社は近畿、四国、中国の2府13県と三重県の一部の様々なニュースを取材しています。和歌山県の地域版では、和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」にいたジャイアントパンダ「楓浜」や、お母さんの「良浜」の成長を日記風につづった「パンダダイアリー」を連載してきました。
商品
ムック本「パンダダイアリー」
¥2,200 (税込・送料込)
残り 800
ご提供予定時期:1月中旬以降
「パンダダイアリー」クリアファイル
¥880 (税込・送料込)
残り 1600
ご提供予定時期:1月中旬以降
FAQ・ヘルプ

商品一覧

  • コロナ禍の中で生まれた「楓浜」の成長ぶり、10頭の子どもを産み育てたお母さんパンダ「良浜」のライフヒストリーをまとめたムック本。前回のムック本をベースに、楓浜編3回、良浜編11回などを新たに追加したグレードアップバージョンです。これまで読売新聞が撮りためたパンダファミリーの写真やアドベンチャーワールド提供の写真も収録しています。飼育スタッフのインタビューも掲載。1月中旬以降に順次、お届けする予定です。
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥2,200
    • 残り
      800
    ご提供予定時期:1月中旬以降
  • 「パンダダイアリー 」と同じデザインをあしらったオリジナルクリアファイルです。竹をぎゅっと抱きしめる可愛い楓浜はオモテ面で、裏面はパンダラブから白浜の空を見上げるような仕草をする楓浜の写真と、永明、良浜、桜浜、桃浜、結浜、彩浜のパンダファミリーのアイコンがプリントされています。A4サイズで、ぜひ普段使いしていただければと思います。
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥880
    • 残り
      1600
    ご提供予定時期:1月中旬以降

特定商取引法に基づく表示

    販売事業者名
    読売新聞大阪本社

    販売事業者所在地
    〒530-8551
    大阪市北区野崎町5ー9

    代表者または運営統括責任者
    湯川 大輔

    代表者または運営統括責任者(フリガナ)
    ユカワ ダイスケ

    連絡先/ホームページ
    https://www.yomiuri.co.jp/

    連絡先/メール
    読売新聞次世代開発部
    o-spopro3@yomiuri.com

    連絡先/TEL
    読売新聞大阪本社次世代開発部
    電話 06-6366-2363
    ※本プロジェクトに関するお問い合わせは上記電子メールへお願いします。
    ※電話でのお問い合わせは、担当者より後日、メールにてご返信させていただきます。

    販売価格帯
    ※各プロジェクトページの「リワード代金」をご覧ください。価格は税込です。

    商品等の引き渡し時期(日数)・発送方法
    商品の引渡し時期またはサービスの提供時期は、各プロジェクトページの記載をご確認ください。

    代金の支払時期および方法
    《決済手段》
    クレジットカード
    コンビニ決済

    《支払時期》
    本プロジェクトは実行確約型です。
    商品購入時に決済が行われます。

    商品代金以外に必要な費用 /送料、消費税等
    送料無料 (商品代金に含む)

    返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担または解約や退会条件

    《返品の取扱い条件》
    輸送による商品の破損および発送ミスがあった場合のみ返品可。
    商品到着後14日以内に出品者までご連絡いただいた後、
    出品者から連絡のある返送先へご返送下さい。

    上記返品条件に該当しないお客様都合のキャンセルはお受けしておりません。

    不良品の取扱条件
    商品受取時に必ず商品の確認をお願いいたします。
    商品には万全を期しておりますが、万が一下記のような場合にはお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。
    ・申し込まれた商品と異なる商品が届いた場合
    ・商品が汚れている、または破損している場合
    上記理由による不良品は、
    商品到着後14日以内に出品者までご連絡いただいた後、
    出品者から対応方法をお客様宛にご連絡致します。