COMING SOON! 近日公開予定のプロジェクト

「saison de MUNAKATA」プロモーションプロジェクト

  • watch_later 0000000000:00 OPEN
    あと0日と00時間0000秒で開始
商品一覧を見る

\公開通知を受け取ろう/

「お気に入り」に登録すると、プロジェクトが公開された際にメールで通知を受けることができます。

お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
 福岡県宗像市の市立自由ヶ丘中学校の生徒は2024年、総合的な学習の時間で「ふるさと学習」に臨み、地元産の四季の食材を使ったチョコレート「saison de MUNAKATA」を開発・商品化しました。今回は、生徒たちがこの「地域の宝」をさらに多くの人にお届けしたいとの思いから、販路の拡大や、SNSや動画を活用したプロモーション活動に取り組むための支援をお願いするものです。
    • はじめに

    •  2024年度に、宗像市立自由ヶ丘中学校の9年生(中学3年生)が(有)チョコレートショップ、福岡女子大と一緒に開発した地元宗像の四季折々の農産物を使ったチョコレート「saison de MUNAKATA」。商品を購入された方々からの評判は上々ですが、知名度は伸び悩んでいる状態です。
       この商品は、地域(地域食材)の魅力を発信し、地域に貢献するために開発されたものでしたが、商品のクオリティとは裏腹に、当初の目的は十分に達成されたとはいえない状態となっています。そこで、私たちは先輩方の思いを受け継ぎ、地域の方々を巻き込みながら「saison de MUNAKATA」の知名度を上げるとともに、この活動を地域活性のモデルケースとするためのプロジェクトを立ち上げました。
       また、「saison de MUNAKATA」の売り上げの一部は、児童労働などカカオ生産地域の課題を改善していくために使用されます。このプロジェクトを推進するなかで、カカオ生産地域の教育現場との交流を進め、チョコレートを通した支援の輪をさらに進めていきたいと考えています。
       プロジェクト推進においては、店頭プロモーション・イベントの実施、広報コンテンツの制作などにかかる費用やチョコレートを介した国際交流を実現するための費用が必要になります。私たちの取り組みに力を貸してください!
    • プロジェクトの説明

    • 〈プロジェクト立ち上げのきっかけ〉

    •  このプロジェクトは、先輩からのビデオレターから始まりました。
       「僕たちのつくったチョコレートをもっと多くの人に広めてほしい」
       地域の食の魅力を多くの人に広げるため、先輩方が試行錯誤を繰り返して開発した「美味しくて」「美しくて」「豊かな香りがする」素敵なチョコレート。きっと地域の人たちから愛されて、守られていく、大切な「地域の宝」になっていくと思っていました。
       しかし、私たちが地域の方など約400名を対象にとったアンケートでは、少し意外な結果がみえてきました。
    • 〈プロジェクトの目標〉

    • ・「saison de MUNAKATA」の知名度向上。
      ・「saison de MUNAKATA」のブランド価値の確立。
      ・活動を通した、地域や地域食材の魅力PR。
      ・地域を巻き込んだ地域活性の推進。
      ・チョコレートを媒体としたカカオ生産地への支援。
    • 〈プロジェクトの内容〉

    •  プロジェクトは、総合的な学習の時間を中心とした「ふるさと学習」カリキュラムにおいて進めていきます。9年生137名が「ふるさと納税」「広報」「イベント」「クラウドファンディング」の四つのグループに分かれ、「saison de MUNAKATA」のプロモーション活動を行っていきます。
    • ⅰ.ふるさと納税
       宗像市ふるさと寄附推進課、(株)ミエタ様、(株)スチームシップ様の支援を受けて、「saison de MUNAKATA」をふるさと納税に商品登録します。「saison de MUNAKATA」をふるさと納税の返礼品とすることで、認知度アップを図ります。

    • 講義の様子(福岡ふかぼりメディアささっとーの記事へ)
    • ⅱ.販売店舗の確保、店頭プロモーション
       地域からの「近くで購入できる場所が欲しい」との要望を受け、(有)チョコレートショップ様、(株)ハローデイ様のご協力のもと「ハローデイ宗像店」において、「saison de MUNAKATA」の販売を開始します。
       また、宗像の食のPRも兼ねた店頭プロモーションを実施します。新規の顧客獲得を目的とした試食会なども行う予定です。
    • ⅲ.イベントでの広報活動
       商工会主催の「むなかたウォーキング」の会場において、「saison de MUNAKATA」のプロモーション・販売会を実施する予定です。「ふるさと納税」や「クラウドファンディング」の告知も同時に実施します。
       地域で行われる「自由ヶ丘文化祭り」においてもプロモーション・販売会を実施します。小学生以下やご高齢の方を対象とした試食会を行うなど、地域へ「saison de MUNAKATA」を紹介する場としていきます。地域イベントでは、地域住民の「saison de MUNAKATA」への関心を高め、ともにプロジェクトを推進するものとして、協力をお願いしていきます。
    • ⅳ.広報コンテンツの制作
       プロモーション活動に使用するインターネット媒体やSP媒体などの制作を行います。2024年度、「道の駅むなかた」で開催した「宗像の食材PRイベント」で得た経験やノウハウをいかし、チラシ、動画、SNSなどさまざまな方法でPRを行っていきます。また、活動を記録した記録映像も作成します。
    • v.ガーナ国際交流
       (有)チョコレートショップの佐野隆代表からの「チョコレートをきっかけに世界を広げてほしい」というお言葉から、動き出したのがこの活動です。授業で行った児童労働やフェアトレードの学習から、チョコレート生産地域の実態を知りたいという声があがりました。
       自分たちが「無知である」「無力である」ことを自覚し、現実に向き合いたい。その思いをもとに、「JICA」や認定NPO法人「ACE」を通して、交流プロジェクトの計画が進んでいます。今、自分たちにできることをという考えから生徒会活動として不用品回収による支援を実施する予定です。
    • 〈プロジェクトの支援者〉 ※敬称略

    • 有限会社チョコレートショップ、株式会社ハローデイ、株式会社ミエタ、株式会社スチームシップ、福岡女子大学、宗像市商工会、道の駅むなかた、自由ヶ丘コミュニティーセンター、学びの丘学園運営協議会
      地域の皆様、宗像市(ふるさと寄附推進課、学校づくり課)、本校PTA、本校卒業生、「saison de MUNAKATA」を購入していただいた皆様、クラウドファンディングにご協力いただいた皆様
    •  このプロジェクトは、多くの方々のご支援のもとに成り立っています。私たちの活動にできるだけ多くの人が携わっていただくことは、プロジェクトのねらいの一つでもあります。多くの人を巻き込むことで、地域みんなの力で地域活性を進めていきます。私たちだけではできないことも、地域の方の力をお借りすることで可能になります。このプロジェクトは、私たちの力だけでは進めていくことはできません。皆様の支援を得てはじめて実現する活動なのです。
    • 商品について

    • 〈動画〉

  • 新着情報

    新着情報はありません。

出品者のプロフィール

「saison de MUNAKATA」プロジェクト

「saison de MUNAKATA」プロジェクト

宗像市立自由ヶ丘中学校(福岡県)の「saison de MUNAKATA」プロモーションプロジェクトです。
商品
【A】「saison de MUNAKATA」(8個入り)+お礼状
¥10,000 (税込・送料込)
ご提供予定時期:2025年12月中旬~2026年3月中旬に発送予定
【B】「おかりん」キャンパストートバック+お礼状
¥5,000 (税込・送料込)
ご提供予定時期:2025年12月上旬から順次発送予定
【C】「おかりん」プリント入りボールペン+お礼状
¥3,000 (税込・送料込)
ご提供予定時期:2025年12月上旬から順次発送予定
【D】「おかりん」オリジナルクリアファイル+お礼状
¥1,000 (税込・送料込)
ご提供予定時期:2025年12月上旬から順次引き渡し予定
FAQ・ヘルプ

商品一覧

  •  自由ヶ丘中の生徒が開発、商品化したチョコレート「saison de MUNAKATA」(8個入り)と生徒からのお礼状をお送りします。 ※(有)チョコレートショップから、クール便での発送となります。
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥10,000
    ご提供予定時期:2025年12月中旬~2026年3月中旬に発送予定
  •  自由ヶ丘中学校のキャラクター「おかりん」と「チョコレートショップ」のコラボイラスト入りのオリジナルトートバッグと、生徒からのお礼状をお送りします。【おかりん】2018年、学びの丘学園(自由ヶ丘小、自由ヶ丘南小、自由ヶ丘中)で行われた子どもたちや地域のみなさんから愛されるキャラクタープロジェクトMCP。600を超える応募の中、決定したのが、「おかりん」です。「色が鮮やかで、誰でも描ける。親しみやすい」「着ぐるみにした時に可愛い」「自由ヶ丘の森にぴったり」などの理由で選ばれました。
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥5,000
    ご提供予定時期:2025年12月上旬から順次発送予定
  •  自由ヶ丘中の生徒がデザインした「おかりん」と「チョコレートショップ」のコラボイラスト入りのオリジナルボールペンと、生徒からのお礼状をお送りします。【おかりん】2018年、学びの丘学園(自由ヶ丘小、自由ヶ丘南小、自由ヶ丘中)で行われた子どもたちや地域のみなさんから愛されるキャラクタープロジェクトMCP。600を超える応募の中、決定したのが、「おかりん」です。「色が鮮やかで、誰でも描ける。親しみやすい」「着ぐるみにした時に可愛い」「自由ヶ丘の森にぴったり」などの理由で選ばれました。
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥3,000
    ご提供予定時期:2025年12月上旬から順次発送予定
  •  「saison de MUNAKATA」をイメージして生徒がデザインした「おかりん」のオリジナルクリアファイルと生徒からのお礼状をお渡しします。※学校での引き渡しのみ。【おかりん】2018年、学びの丘学園(自由ヶ丘小、自由ヶ丘南小、自由ヶ丘中)で行われた子どもたちや地域のみなさんから愛されるキャラクタープロジェクトMCP。600を超える応募の中、決定したのが、「おかりん」です。
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥1,000
    ご提供予定時期:2025年12月上旬から順次引き渡し予定

特定商取引法に基づく表示

    販売事業者名
    株式会社読売新聞西部本社 企画共創部

    販売事業者所在地
    〒810-8581 福岡市中央区赤坂1‐16-5

    代表者または運営統括責任者
    浦郷明生

    代表者または運営統括責任者(フリガナ)
    ウラゴウアキオ

    連絡先/ホームページ
    https://info.yomiuri.co.jp/index.html

    ※プロジェクトの内容や商品についてのお問い合わせは、下記のアドレスへメールでお願いします。
    宗像市立自由ヶ丘中学校
    idemitsu-hir@munakata-edu.com

    ※その他については、idea marketの問い合わせフォームからご連絡ください

    販売価格帯
    ※各プロジェクトページの「リワード代金」をご覧ください。価格は税込です。

    商品等の引き渡し時期(日数)・発送方法
    商品の引渡し時期またはサービスの提供時期は、プロジェクトページの記載をご確認ください。

    代金の支払時期および方法
    《決済手段》
    クレジットカード
    コンビニ決済

    《支払時期》
    本プロジェクトは実行確約型です。
    商品購入時に決済が行われます。

    商品代金以外に必要な費用 /送料、消費税等
    送料無料 (商品代金に含む)

    返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担または解約や退会条件

    《返品の取扱い条件》
    輸送による商品の破損および発送ミスがあった場合のみ返品可。
    商品到着後14日以内に出品者までご連絡いただいた後、
    出品者から連絡のある返送先へご返送下さい。

    上記返品条件に該当しないお客様都合のキャンセルはお受けしておりません。

    不良品の取扱条件
    商品受取時に必ず商品の確認をお願いいたします。
    商品には万全を期しておりますが、万が一下記のような場合にはお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。
    ・申し込まれた商品と異なる商品が届いた場合
    ・商品が汚れている、または破損している場合
    上記理由による不良品は、
    商品到着後14日以内に出品者までご連絡いただいた後、
    出品者から対応方法をお客様宛にご連絡致します。