-
障がい者と共に生産!国産無農薬「きくらげ」チャレンジプロジェクト
- 日本国内では約5%程度しか流通していない、国産きくらげ。農薬を使用せず、笑顔溢れるスタッフが作った栄養満点の国産きくらげを多くの方に食べていただきたい。そんな想いからこのプロジェクトが生まれました。障がいのある方とともに丹精込めて作ったきくらげをもっと多くの方に食べて頂くため、中部大学と地元の食品メーカーとコラボし、商品開発を進めました。
-
-
-
■ホンダロジコム×中部大学による商品開発・PR活動の取り組み
- 2017年1月愛知県春日井市に春日井ファームが誕生し、障がいのある方と彼らを支えるスタッフ達が、笑顔いっぱいに、農薬を使わず、きくらげ栽培に取り組んでいます。
「きくらげ」と聞くと、中華調理に入っている、スープに活用など、ごはんの引き立て役として使われる事が多い食材かもしれません。でも、きくらげは、ビタミンDや食物繊維が豊富で栄養満点。
そんなきくらげをもっと、気軽に賞味いただけたら・・という想いから中部大学の学生達と、きくらげを使った新しい商品開発(中部大学応用生物学部食品栄養科学科管理栄養科学専攻)とPR活動(中部大学人文学部コミュニケーション学科)に取り組みました。きくらげを気軽に賞味いただくための商品開発を、地元食品メーカーと取り組んでいます。第一弾は、ナカモ株式会社様ときくらげ入お味噌汁を開発しました。第二弾は、コーミ株式会社様コラボの今回提供させていただく、黒い騎士~国産きくらげ入りトマトパスタソース~になります。 -
- <中部大学 映像・音響・編集スタジオ>このスタジオで学生達が撮った映像を動画にし、PR活動を実施
-
-
- <中部大学>商品開発の試食会を実施
-
-
■黒い騎士~国産きくらげ入りトマトパスタソース~
- お子様でもお召し上がりいただける優しい酸味のトマトソースとスライスされた農薬不使用の国産きくらげが絡み合い、さっぱりとした風味と豊かな食感が口いっぱいに広がります。
-
-
-
■包装形態と作り方
-
-
そもそもきくらげはどんな特徴があるの?
-
-
-
-
コラボ先のコーミ㈱は、トマト・ソース・名古屋の3つのこだわりを大切にしています。
-
-
利用しやすい国産乾燥きくらげもご用意しています。
- ■ホールタイプ
-
-
- ■スライスタイプ
-
-
春日井ファーム☓ナカモのコラボ商品もご用意しています。
-
-
-
人気のパンダこんにゃく!パッケージも子どもたちに大人気。
-
-
■栄養豊富なきくらげ入りパスタソースはこんなアレンジも!
-
-
きくらげソースでイタリアン!〜ナスとチーズのトマトショートパスタ〜
-
- <作り方>
①ショートパスタを指定の時間、茹でます。
(塩を多めにし、茹で上がったらオリーブオイルを振りかけます)
(きくらげも一緒に指定の時間、茹でます)
②パスタソース「黒い騎士」は指定の時間、茹でます
③フライパンにオリーブオイルを入れ、輪切りにしたナスを炒めて塩胡椒します。
④③のフライパンにパスタとソースを入れてまぜます。
⑤耐熱皿に④を移し、パルメザンチーズを振りかけます。
⑥オーブントースターで5分ほど焼きます。
※チーズが少し焦げる程度。
材料(一人分)
・黒い騎士(パスタソース)1箱
・ショートパスタ 50g
・ナス 1本
・パルメザンチーズ 大さじ2(筒タイプの粉チーズの場合)
・オリーブオイル 炒め用大さじ1・パスタ振りかけ用 適量
・塩コショウ -
-
みんな大好き! 〜トマトソース(黒い騎士)のきくらげピザ〜
-
- <作り方>
①乾燥きくらげを水戻しする(お湯でさっと戻してもOK)
②市販のピザ生地にパスタソース「黒い騎士」を塗る
③①で戻したきくらげと、お好みの具材を乗せる
④あらかじめ予熱したオーブンで焼く
★焼き時間の目安
・もっちりブレッドタイプ…200度で約10~15分
・サクッとナポリ風タイプ…220度で約6~7分
※ご自宅のオーブンによって焼き時間は大きく変わりますので、こまめに焼き加減を確認してください。
材料(ピザ2枚分)
・黒い騎士1箱(1食分)
・ピザ生地 2枚分(直径約20cm)
・ピザ用チーズ(ナチュラルチーズ)適量
〇お好みで
・ハム
・パセリ
・ブラックペッパー など -
■国産きくらげの良さを伝えたい!プロジェクト参画のホンダロジコムの歴史
-
- 1963年春日井市に創業したホンダロジコムは、障がい者・高齢者の就労を後押ししたい、という想いと、働きやすい環境づくりやダイバーシティの促進に積極的に取り組み、試行錯誤した結果、新職場を設立「春日井ファーム」が誕生しました。設立当初は、国産自給率わずか2%程しかなかった通年栽培可能なきくらげ生産に着手し、2017年4月より本格稼働しています。
-
-
-
■国産農薬不使用のきくらげの生産について
-
-
■きくらげを天日に当てた後、乾燥機を使ってしっかり乾燥させています。日持ちが利き、水や湯で戻すとおよそ、8〜10倍の量になります。
-
-
■集まった資金はこんな風に使います
- 障がい者がいきいきと働くことができる環境をもっと充実させ、一人でも多くの方が地域で活躍できる場作りを進めて行きたいと考えています。できあがったきくらげやきくらげ加工品を使多くの方に食べていただくとともに、ウエブサイト「きくらげランド」https://kikurageland.com/を通じて、子供達から大人まで、多くの方に知っていただけたら、と考えています。何卒ご理解の上、本企画へのご賛同・ご支援を頂けますと幸いです。